パニガルム 予定表 6.2
防衛軍 スケジュール 6.2(仮)
防衛スケジュール
お気にモンスター
モンスターをお気に入り登録できます。
ぴックアップモンスター
新モンスター バージョン6.2
宝珠 バージョン6.2
武器 バージョン6.2

















防具 バージョン6.1
蒼穹兵団のセット

蒼穹兵団のセット

蒼穹兵団のセット

蒼穹兵団のセット

蒼穹兵団のセット

聖翼のセット

聖翼のセット

聖翼のセット

聖翼のセット

聖翼のセット

聖域のセット

聖域のセット

聖域のセット

聖域のセット

聖域のセット

空賊のセット

空賊のセット

空賊のセット

空賊のセット

空賊のセット

ロードリーのセット

ロードリーのセット

ロードリーのセット

ロードリーのセット

ロードリーのセット

タロット バージョン6.2
プレゼントのじゅもん
ドラクエ10冒険・サイト運営ブログ
ふろーとれふとはふるくさい?
期間 Ne
ふろーとれふとはふるくさい?
CSSで順々にボックスを組むときにfloat: left;は古くさいなんて話を割と前に耳にしちゃって、じゃあ変えてみようかななんて思いながら今に至ってます。
結局のところなにを使っても同じ表示なら、あとは記述の単純さと処理速度が重要なんですよね。
1/1000秒(1ms)でも早くなるのなら1600近くボックスがあるモンスターのページでとてもうれしいですが
当然そんな技術革新なはずはなく、(十分に高速なパソコン、スマートフォンなら1秒台で1600体表示できているので、1体当たり1/1000秒で表示しています。)
むしろその逆に遅くなるんじゃないかなという気しかしないんです。
画像のレイジーロードのスクリプトを書いたときに、
IE用に個別で書きました古い関数版の方が処理が早かったなんて思い出がフラッシュバックします。
時間あるときに試してみますかね。
分身したい
期間 Ne
分身したい
今月末から1~2ヶ月何やら引っ越しやら何やらの別件で忙しくなるので、更新速度落ちます。今も少し面倒なことになってたりするんですけども。
ぷれぜんとのじゅもん
期間 Ne
ぷれぜんとのじゅもん
スマートフォンのプレゼントのじゅもんページもパソコン版と同じく期限切れを非表示にしました。
ついでにスマートフォン版のみ使い方のページも作りました。
あのページは私クラスのズボラーになると
コピーで文字選択するのも面倒という事から作ってます。
広場にログインするのも面倒ですが、
スマートフォンの便利ツールから広場に飛べば、
ログインした状態でブラウザが開くので少し楽です。
アンドロイドでおいしくジェム
期間 Ne
アンドロイドでおいしくジェム
今お出かけ超便利ツールでジェム増量キャンペーンをやっていますが、さらにAndroidのGoogle PLAYの場合7/27までポイント10倍キャンペーンもやっていて
おいしくジェムをいただけるようです。

え、ジャムとは違うの?!
歴史
期間 Ne
歴史
うちのサイトは2017年06月に公開しました。たぶん(いえ特に興味なく覚えてないのでエックスサーバーさんの契約月調べました、です。
sinceとかアクセスカウンター張りに死語だと思います)
バージョンでいうと3の途中くらいですかね。
準備開始は16年末くらいから(たぶん)で、DBサイト作る的なブログなんてのもやっていたりします。
ここの書き込む内容はその名残だったり?なのでゲームの話はあまりなかったりします。
Windowsのホットスポットを起動時に自動でON
期間 Ne
Windowsのホットスポットを起動時に自動でON
たまにある全く需要がないマニアックシリーズ~Windows11のモバイルホットスポットをパソコン起動時に自動でONにしたかった話。
軽く検索をかけるとムーリーのような文章が見つかりますが、
少し深掘りすると
https://pcvogel.sarakura.net/2019/06/06/31943
https://superuser.com/questions/1148391/how-to-prevent-windows-10-mobile-hotspot-from-automatically-turning-off-if-not-u/1434648#1434648
このサイトにほぼ答えが載ってました。
PowerShellでスクリプト実行時にモバイルホットスポットがOFFだったときにONにするスクリプトをどこかの天才さんが書いてくれたようです。(ONのときに実行してもONのまま)
かんしゃーかんしゃーつぶやきながら
適当なディレクトリ、D:\MobileHotSpotに新規のテキストファイルを作り

適当なテキストエディタ(メモ帳で良い)にスクリプトをコピペし保存

ファイル名を適当につけて、拡張子を.ps1にして(MobileHotSpot.ps1)いったんお茶を飲みます。
次にそのファイルのショートカットを作り

リンク先を
C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe -ExecutionPolicy Bypass D:\MobileHotSpot\MobileHotSpot.ps1
コピペしたスクリプトのディレクトリ、ファイル名が違うひとは直してね
(このショートカットのポリシーの権限はゆるゆるにしてます。(-ExecutionPolicy Bypass))
パソコン起動時にPowerShell画面が出てくると心臓に悪いので、
実行時の大きさを最小化

あとはこのショートカットをスタートアップなりタスクスケジューラに設定なりすれば勝手に実行してくれます。
スタートアップはWINキー+Rでファイル名を指名して実行、shell:startupで出てくるフォルダにショートカットをコピー

あ、はい
期間 Ne
あ、はい
■■■ 修正した不具合 ■■■◆「討伐モンスターリスト」にて、「フォーリオン造成地」のモンスターリストに誤りがある。
カボチャなんてなかった、いいね?
あ、はい
DQ10辞書
期間 Ne
DQ10辞書
更新が3/1のバージョン6.1で止まっていて、運営も存在自体忘れている疑惑がある
ドラゴンクエストX 追加辞書 for Windows
へのリンクをこっそり張りました。
追加されなくてもいいといえばいいんですけども、
なければないで困るんですよね。
これは明確な圧です。
皆さんアクセスしまくって圧をかけましょう。
6.2モンスター
期間 Ne
6.2モンスター
試みの荒野更新しました6.2のメインクエスト、サブクエストのモンスター掲載しました。
防衛軍はいったん忘れてカボチャ探しの旅に出ます
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 次へ
ページ