闇の領界のあれ
闇の領界の出現数記載しました。
そうだ!、15分仮眠しよう!が3時間たってるミステリーです。
ミステリーと言えばオルセコ王国領のミステリドールの出現数が中途半端に見えますが
何でしたっけ
同じだから省いたのか記載し忘れたのかすでに覚えてません。
来週でしたか再来週忙しくなるよう何でちょっと焦ってます。
バージョン2はそこそこ広くて実質2倍ですしバージョン1はやたら広いですから、
まだ1/5くらいでしょうかね
水の領界のあれ
水の領界の出現数記載しました。
嵐の領界の出現数
嵐の領界の出現数終わりました。
たぶん今日はここまでです
今のペースですと11週間は余裕でかかる気がしますが気のせいでしょう。
天ツ風の原とナドラグラム
出現数、天ツ風の原とナドラグラム追加しました
ナドラグラムのエンペラーちゃんもまた微妙に納得いってないですが
ベヒードスちゃんのようなアクティブモンスターの場合、ピキンして3匹にならないように
シンボルが複数いる地帯では出現数1体ってのはたぶんそうなんでしょうが、
エンペラーちゃんは謎です
ティプローネのヒイラギどうじちゃんで、え、そんなに変える必要ある?ってだいぶ挫けているので
たぶん考えても答えなんてないんでしょうが
ついでに天ツ風の原の地下はMAPに別のレイヤーが残っててあまりに酷かったのでMAPもこっそり差し替えてたりします。
魔瘴調査区画の数
魔瘴調査区画のモンスター出現数記載しました
バージョン4モンスターの出現数
4.4のプクランドの一部とネタバレがひどい地帯以外
バージョン4内のモンスターの出現数終わりました。
次を進めますが、平行して
表示しているMAPの前のMAPかその地域名を見られる機能をつけれたらなと考えてます。
イルラビリンスなどそのMAPを見ても、そこへの行き方がわかりにくい、思い出せない地帯がありましたので。
ただ前のMAPが何個もあったりするとやっかいなので、やってみないと良い物ができるかわかりません。
4.1と4.0の一部
4.1と4.0の一部のフィールドモンスターの出現数を記載しました。
イーブルフライちゃん、月と太陽ちゃんなど気にくわないデータがあって無駄に時間かかりました。
まだコンキスタグールちゃんもいまいち気にくわないんですが
途中から、あ、これ経験値もったいない奴だと気づきまして、
サブキャラで行ったんですが、104→108、92→94まで上がりました・・・
まぁ2ヶ月?猶予ありますし、まったりいきましょう、だいぶ疲れました
モバイルタロットも
パソコン版同様モバイルのタロット個別ページにも
そのタロットを素材として使うタロットへのリンクを張りました。
ちなみにモバイルはたぶん全ページ同じ雛型なので広告入ってます。
タロットのページ
パソコン版のみタロットの個別ページにそのタロットを素材として使うタロットへのリンクを張りました。
モバイルも近いうちに対応します。
あと個別ページのURLを変更しました。
リダイレクトは面倒だから、ま、いいかなんて思っています。
古いページはそのうち削除します。
広告も貼っちゃおうかなと思ったんですが、
元々赤字運営ですし、今更タロットにたいしたアクセスもないでしょうし、まいっかなって
サーバー代だけでもなんとかしたいんですけどね
も、モンスターの数調査に飽きたわけじゃないし!
4.2の数
4.2のモンスターの出現数追加しました。
パソコンのモニタは3画面にしてますが、私のスペックでは3タスクは厳しいなと思いましたまる
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。
当該画像の転載・配布は禁止いたします。
お問い合わせ
管理人:きゃぺりすたー(DQ10ネームではありません)
メールはこちらへ
info@dq10as.net