電卓の話その2くらい:アーカイブ:ドラクエ10冒険・サイト運営ブログ
電卓の話その2くらい
昨日の続きの電卓の話なんですが、・・・昨日とは
そこで、とても素晴らしい電卓を買ったわけです。

これって?
はい
ノートパソコンですね。
現代の電卓です。いや現代の電卓はスマートフォンのような気もします。
あまり現実のことは書きたくないんですが、
最近の流れでオフィス系パソコンの買い換えが活性化しているようで、
中古にそこそこ古めのが安く出回っているようです。
いえ今気づきましたがそもそも相場を知らないので安くないかもしれません。
もうなんなん
Bluetoothテンキー買うくらいならこっちでしょ!
もちろん、オフィス向けなのでテンキー付きのノートです。
ほら

ん
テカってるのは仕方ないとして
テンキーの配列なんかおかしくない?
エンター何それ
+どこ行っちゃったの!
簡単なエクセル用ですか。
ごめんなさいこの子とは暮らしていけそうにないです。
そこでいろいろ調べたのですが、
どうも私の好きなテンキー配列は富士通さんくらいしか出していないようでした。
画像 FUJITSU LIFEBOOK AHシリーズ

00キーがあるんですね。
とてもいい、とてもいいんですが
富士通さんは嫌いじゃないんですよ、
むしろ昔少し接点があったので好きなんですが
富士通さんは法人モデルと個人モデルの筐体が共通のせいか
法人モデルも光沢液晶なんですよ。
Appleの影響もあるんでしょう
とにかく光沢液晶は嫌いなんです。
たまにクリーチャー映るしね。
フィルム貼ってごまかす手もあるんですが
あまりオプションを買うと安くていい電卓を買おうってコンセプトからずれますから。
ここまでただの電卓の話についてきてる人はいるんでしょうか!
続く。たぶん