ドラクエ10冒険・サイト運営ブログ


少し更新しました
期間 Ne

少し更新しました

今更ながらにドラポヨロンちゃんのポヨロンプレス、ジャンプでよけられるんですねと言うことで少し加筆しました


これちょっとリアルにしすぎてマッチしてない気がするんですけどどうしましょう
素直に  レ でいいと思うんですよね
ちょっとそれどころじゃない状況なのでこのまま行きますが

ちょ誰か
期間 Ne

ちょ誰か

ちょっと別件が凄い大変なことになっちゃったんですけど誰か変わって・・・

とか言いつつも昨日また4時間くらい邪神回してたのは内緒です
がんばろー

2週討伐
期間 Ne

2週討伐

2週間分週討伐を確認し、1カ所と1種類追加しました。



プレゼントのじゅもんのページちゃん
期間 Ne

プレゼントのじゅもんのページちゃん

プレゼントのじゅもんのページちゃん追加しました。

内部的にはテスト版からまた少し変えまして
ボタンでコピーではなく、マウスでコピーしたいときに
トリプルクリップで選択しやすいようにしました。
 
発端はサクサクコピペできたら良いよねだったりしますが、
また別の機能で遊びたくてってのもありまして、
そちらはまだ手つかずだったりしますが、そのうち遊びます。
あと追加できる機能もね。

済みスタンプ
期間 Ne

済みスタンプ



は!
気づいたらこんな画像作ってました!
こんなの作らないでも絶対フリー素材で良いんですよ
使うかどうかもあやしいのに

済の漢字見過ぎてゲシュタルト崩壊

ボタンをクリックしてコピーするjqueryの解説 2
期間 Ne

ボタンをクリックしてコピーするjqueryの解説 2


~~~解説~~~

前回ありましたjqueryの1行目は特に必要なさそうでしたので削除しました。

▶▶$(".copy2").on("click",function(){
Classのcopy2をクリックしたら発火します

▶▶$(this).prev("label").children("input").prop("checked", true);
ボタンをクリックしたらチェックを付けます。
入力したかどうか忘れちゃう私向けの機能ですね。
別scriptでローカルストレージに保存します。
クリックした直前にあるlabelの中のinputという指定ですが、
もう少しうまく書けないものですかね。

▶▶var range = document.createRange();
▶▶range.selectNodeContents( $(this).next("span").get(0) );
選択する要素の設定です。
$(this).next("span").get(0)
つまりクリックした次のspanがその場所ですね
ここら辺はもうだいたい固定の関数でしょう

▶▶var selection = window.getSelection();
▶▶selection.removeAllRanges();
▶▶selection.addRange(range);
選択している部分です。

▶▶document.execCommand("Copy");
コピーする関数です。
固定ですね。

前回との違いは選択を変えてチェックボックスを一方通行で連動させただけですね。

今日書きましたスクリプトに
期間 Ne

今日書きましたスクリプトに

なつだげんきだ
おけしょうおためし
ほねあんどざびーすと
あかいのいっぱい
よちよちヨッチぞく
ぐるぐるまわすぜ
モバイル環境ではinputを選択するとソフトキーボードが起動しちゃうんですね。
ちょっと気に食いませんでしたので、要素を選択するように少し改良しました。
あと何を作っているかわかりやすくしました。
といいますがすでに機能はします。たぶん
あとは装飾と、データベースに入力と、出力と、チェックをローカルストレージに記憶ですね。
DB入力は誰でも出来るようにしようかなと思っています。(ザ・人任せ
後もう少し機能を付けようと思ってます。

今日書きましたスクリプト
期間 Ne

今日書きましたスクリプト



もう察しが良い方はお気づきですね!
あとはデータベースに入出力機能もですが、
もう少し遊びの機能を入れてみようかなと思ってます。

え、MAP?なんです?それは??

モバイルのモンスター
期間 Ne

モバイルのモンスター

モバイルのモンスターの各ページのcssを整えました



3等の演出・・・
期間 Ne

3等の演出・・・

3等のこの演出スキップさせてください!


にもパンで受け取れなくてしかも参加賞枠で2個空き必要で30回聞いてるんですよ!!!
もうやめてーーー
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 次へ
ページ
ブログメニュー
ドラクエ10ブログ
サイトブログ
サイトについて
このサイトはドラゴンクエスト10を攻略するに当たって、
なるべく便利な形で情報を発信しようと試みる個人サイトです。
こんなの便利じゃない?こんなのあったら良いな~なご意見は常に募集中です。
まずは私のテクノロジィを試して欲しいんふふ(海外ドラマAPBネタ)
 
このサイトはJavaScriptをふんだんに使用しています。
JavaScriptを無効にしているとかなり機能が制限されます。
当サイトではCookieは使用していませんが、local storageを使用しております。
当サイトのJavaScriptおよびlocal storageで個人情報などの収集は一切していません。
当サイトで表示している広告には表示を最適化するためのcookieを使用しています。
リマーケティングの設定はこちら。
お問い合わせ
メールはこちらへ
info@dq10as.net
そのうち意見交換できるフォーラム作る!作る。作る?
 
画像・動画について
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO