ドラクエ10冒険・サイト運営ブログ


php ファイルの更新日時を取得する
期間 Ne

php ファイルの更新日時を取得する

cssなどでファイルを更新した際に再読み込みさせたいときありますよね
link href="https://dq10as.net/layout/css/dq10_01j.css?180430b"
たとえばこんな形でdq10_01j.css?180430bの?を付けるのですが
いい加減手動で付けるのが面倒になってきましたので自動化しましょうという話しです。

正確に言いますと宝珠のモンスター名スクリプトを更新した段階で再読み込みさせたいのでスクリプトを書いたのですが、
まぁ同じでしょう

だいたいやったことはphpマニュアルの例文通りです。
http://php.net/manual/ja/function.filemtime.php


$houju_monster_js = '/home/ひみつ/dq10as.net/public_html/layout/script/houju_monster.js';
所得したいファイルのパスを絶対パスにしておけばどのページに入れても安心ですね。

$houju_monster_js_day = date ("ymdHi", filemtime($houju_monster_js));
ymdHiは日付の表示ですが詳しくは phpマニュアルで
マニュアルの例文では
if (file_exists($~~)) {}で
丁寧にファイルが存在するか確認していますが、あること前提なので特に付けてません

これはechoの短縮です

すこし正確に書きますと私はphpでhtmlに出力する文字は(たぶん)全て配列に入れてhtmlspecialcharsで特殊文字の処理をしています
今回のファイルの日付は数字だけなので必要ありませんが、
その自分ルールに則って処理してたりします

だいぶ良くなりました
期間 Ne

だいぶ良くなりました

またまた宝珠でモンスター名引っ張ってきたい話しの続きです
PCのみのテストページ
https://dq10as.net/search/houju/te_js15.php

だいぶいいレベルになったと思います
これならモバイルでも平気そうです
あとはデザインだけですかね

ちょこっと解説
モンスターを割り振るJavaScriptをいったん別ページに生成してから
実際のページでヘッドの部分に入れて読み込ませてます。
 
JSの生成スクリプトは前のAjaxで作りました、
htmlを生成するものの流用です。
生成ページは誰でもスクリプトを更新出来てしまい悪さもできてしまうので
運用するには鍵付きのページで私かスーパーハッカーさん以外アクセス出来ないようにする必要があります。

JavaScriptを作るphpはそんな感じでお見せ出来ないんですが、
ざっくりこんなです。

php

$link = filter_input( INPUT_POST, "link" );

$str = mb_convert_encoding($link, "UTF-8");
$tesjs = fopen("./test.js", "w");
@fwrite($tesjs, $str);
fclose($tesjs);

linkはtextareaの名前
textareaにDBからループで取り出した宝珠名なスクリプトを入力させ
送信ボタンでJavaScript(test.js)を同じディレクトリに生成させます

スクリプトだけ先に
期間 Ne

スクリプトだけ先に

宝珠検索のあれこれの話しです
宝珠にモンスターを割り振るスクリプトを、
phpで別ファイルで生成して
宝珠検索ページでそれを先読みで読み込ませれば
Chromeでも早くなる可能性ありますかね。

基本ヒマまで有名な私が珍しく忙しいですがのちのちちょっと試してみます。

4.3のボス
期間 Ne

4.3のボス

4.3のボスこっそり追加しました



とてもいいです
期間 Ne

とてもいいです

新しくコントローラーを買った話しと
AndroidのFirefoxがいつの間にか進化していた話しと
Google PAY良くないというネタをしようと思ったんですが
眠いのでここまで!



でもあれですね
期間 Ne

でもあれですね

宝珠に連番振って、スクリプトの連番と合わせても
絞り込んだら確実にずれますよね

やらないと言いながら考える人

いったん逃げましょう
期間 Ne

いったん逃げましょう

AjaxもやはりChromeが重くてまいってますこんにちは

AページとBページで書いてることが違う!なんなの!
ってなるのが嫌なので
なるべく同じDBから参照させたいんですが
いったん保留します。

https://dq10as.net/search/houju/aj.php
Ajaxテストページ
そもそもAjaxのスクリプトをphpのループで無理矢理生成してるのがかっこ悪いですね
うまいこと宝珠に連番を振れればJavaScriptのループで生成出来る気がしますが、いったん保留です

バトル動画がまた溜まってきちゃったので
来週は4.3のボスも含めてそっちですかね。

ついでに溜まっていた週討伐確認もしましたが追加なしです。

最近とても眠くて空き時間は大体寝てるかドラクエしてる気がします。
なのであまり更新出来てないんですごめんなさい
何という支離滅裂な文章でしょうか。
大体秋のせいという事にしときましょう。

【モバイル】モンスター修正
期間 Ne

【モバイル】モンスター修正

モバイル版のモンスターの個別ページが謎にはみ出していたのをどうにか修正しました



デジャビュ
期間 Ne

デジャビュ

ふと気づいてしまいました。
これ遅いのChrome系だけなのでは。
https://dq10as.net/search/houju/tes02.php

ChromeだけであってもChromeがたぶん王者ですし、
なんとかしなきゃいけないのには変わりません。
Ajax試してみますかね。
ただ結局JavaScriptで検索かけるのは変わらないので、
そんなに差は出ないんじゃないかなと思いますけども。

宝珠なモンスターその4くらい
期間 Ne

宝珠なモンスターその4くらい

並び替えました宝珠・モンスターリストはcssのcontentで何とかしようと思ったのですが
contentではリンク張れないですね。

またどうしようかなと言ったお話なんですが、
また初期の構想のphpとJavaScriptで色々とテストしてみた結果、
テストページ(PCのみ)
https://dq10as.net/search/houju/tes01_css.php
結構早くないってびっくりな結果になりました。
コンソールでやる方が遅いのか、
そもそもまだ宝珠のデータを取り出していないからなのか
もうちょっとこのままごり押しでやってみますか
ダメならAjaxですかね
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 次へ
ページ
ブログメニュー
ドラクエ10ブログ
サイトブログ
サイトについて
このサイトはドラゴンクエスト10を攻略するに当たって、
なるべく便利な形で情報を発信しようと試みる個人サイトです。
こんなの便利じゃない?こんなのあったら良いな~なご意見は常に募集中です。
まずは私のテクノロジィを試して欲しいんふふ(海外ドラマAPBネタ)
 
このサイトはJavaScriptをふんだんに使用しています。
JavaScriptを無効にしているとかなり機能が制限されます。
当サイトではCookieは使用していませんが、local storageを使用しております。
当サイトのJavaScriptおよびlocal storageで個人情報などの収集は一切していません。
当サイトで表示している広告には表示を最適化するためのcookieを使用しています。
リマーケティングの設定はこちら。
お問い合わせ
メールはこちらへ
info@dq10as.net
そのうち意見交換できるフォーラム作る!作る。作る?
 
画像・動画について
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO