ドラクエ10冒険・サイト運営ブログ
アモデウスちゃんの調査
たまたま広場を見ていたら、きのこ山のアモデウスちゃんの出現場所変わってるという怒りの提案を見かけたので調査してきました。結論何も変わってないですね。
きのこのアモデウスちゃんは全体か、東西でスポーン数が決まっているようなので、(多分数の問題で全モンスターそうだと思いますが)
ある地点で枯れてある地点に固まることがたまに起こります。
なので定点を巡る必要があるわけです。
昔はアクセ目当てのPTが数PTありうまい具合に分散して狩れていたんですけどね。
そんな定点ポイントをMAP調査だけで数百時間かけて押さえてるサイトあるらしい!
咎人の邪岩のモーション
敵の吹き出しのタイミングはずれてくるので手をクロスしたら逃げましょう。
ループのせいで何回もクロスしてるように見えますが1回だけです。
実は接近の特技でも射程は意外とあるので、その射程距離まで離れて待機します。
はやぶさぎり2m、一閃突き3m

作ってて酔いました
数フレームのプールはダメって。
暇すぎたら続きます。珍しくドラクエの話でした。
咎人のマッチング方式その2サポ
咎人のマッチング方式その2サポ同盟でも同盟相手を選択すればサポート仲間でも突入できます。
ついでに8人そろっていなくても侵入できます。
なので2アカウントで遊ぶというやり方もできます。
が、サポは離れて欲しい技で離れないので、
2アカウントで同盟を組んでサポ任せ放置というやり方は難しいと思います。
多分そうさせないためにサポをそうさせてるんでしょう。
それもあって4人方のバトルでサポ討伐は私にはできませんでした。
厳しいのはその技だけなのでサポ討伐できるひとはできるんでしょうが、
このサイトを運営するに当たって情報収集はしないことにしているので
討伐者が居るかどうかは知りません!多分居るとは思います。
何の話かわからなくなっちゃいましたが、
8人揃わなくてもフレンドだけで遊べるよと言うことです。
咎人のマッチング方式
どうも咎人ちゃんの8人同盟のマッチングルールはヒーラー1枠みたいです?
1/1 純ヒーラー 僧侶・賢者・ブメ旅・デス
1/2?1/3? サブヒーラー レン・ブメ以外の旅・占い?・天地?
たぶん
なのでよほどの自信がない限り
ブメ旅、サブヒーラー枠は避けた方が良さそうです。
範囲回復が居なく、しずくを使うことが割とよく起こります。
それでも勝てちゃうくらいの難易度ではありますが、
そう遠くない日にしずく使う人もいなくなるでしょう。
モンスター検索小更新
パソコン、モバイルとも、モンスター検索で、生息地域・詳細、ドロップを選択したときに
メニューの色を変えるようにしました。
あれ?何で表示の数少ないんだっけ?対策です。
仕組みは、phpでそれぞれのarrayの中の個数をカウントして、
Javascriptで、もし中身が0じゃなければ色を変えるという感じです。
没スクリプト
というわけで邪神のサイクルのスクリプトを書いてみたのですが、どうにも過去とサイクルが合わないんです。
まず、どうやら運営側のスクリプトが10日と25日でテーブルを分けているっぽいです。
そんな気持ち悪いスクリプト書く人いる?
あと鎧鬼ちゃんずの法則が全く把握できませんでした。
もしかして謎にランダムなんですかね。
そんな誰も求めてない無駄なスクリプト書く人いる?
20/01/10 闇と水の災禍 氷と嵐の災禍 炎と嵐の災禍
20/03/10 炎と嵐の災禍 氷と水の災禍 闇と嵐の災禍
20/05/10 氷と闇の災禍 炎と氷の災禍 水と嵐の災禍
20/07/10 水と嵐の災禍 炎と嵐の災禍 闇と水の災禍
20/09/10 炎と水の災禍 闇と嵐の災禍 氷と嵐の災禍
20/11/10 氷と嵐の災禍 闇と水の災禍 炎と水の災禍
21/01/10 炎と闇の災禍 氷と闇の災禍 炎と氷の災禍
21/03/10 氷と水の災禍 炎と水の災禍 氷と闇の災禍
21/05/10 闇と嵐の災禍 炎と闇の災禍 氷と水の災禍
21/07/10 炎と氷の災禍 闇と水の災禍 炎と嵐の災禍
21/09/10 氷と闇の災禍 水と嵐の災禍 炎と闇の災禍
21/11/10 氷と水の災禍 闇と嵐の災禍 炎と水の災禍
22/01/10 氷と嵐の災禍 炎と氷の災禍 闇と水の災禍
22/03/10 炎と嵐の災禍 氷と闇の災禍 水と嵐の災禍
もしかすると複雑な法則があるのかもしれませんが全く理解できないので
私は多分未来永劫手動更新していくのでしょう。
このスクリプト書いた人とは一生わかり合えない気がします。
邪神のサイクル
今手動でピックアップしている邪神1~4獄のサイクルを自動化できないかなとちょっと考えてみました。こういう日付の計算苦手なんですよね
良い脳刺激です。
10日と25日で切り替えるのが難しく
今のサイクル数は偶数なので、10と25でテーブルを変えちゃうのが一番簡単なんですが
まぁまぁ気持ち悪いです。
本来のサイクル「リンゴ、ゴリラ、ラッパ、パイナップル」
分割サイクル
10サイクル「リンゴ、ラッパ」
25サイクル「ゴリラ、パイナップル」
気持ち悪くてそんなスクリプト組みたくないので
これですと奇数になったら対応できないので
(経過した月*2)/サイクル数 の余りの数と+1と-1を取り出せばいけるのではないかなと考えてます。
[0]リンゴ
[1]ゴリラ
[2]ラッパ
[3]パイナップル
例えば基準月から3ヶ月経過していたら
3*2/4=1・・・2
2と2+1と2-1の
[1]ゴリラ(-1)
[2]ラッパ
[3]パイナップル(+1)
が取り出せまして、
それがその月の邪神のサイクルになります?
あとはそのarrayを今日の日付で仕分けてやればいける気がします。
そのarray[ゴリラ(-1),ラッパ,パイナップル(+1)]
IFで今日の日付が
10未満のときはarray[0](ゴリラ)
25以上の時array[2](パイナップル)
それ以外array[1](ラッパ)
なんとなくできる気がしま、す?
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 次へ
ページ